top of page
性教協えひめサークル
性教協とは……一般社団法人”人間と性”教育研究協議会のことで、えひめサークルは愛媛県で活動している支部団体です。
お知らせ
絵本第2弾「うまれてきたよ!」ができました。
3年前に、性の学びの「基本の基」を、障がいのあるお子さんも学べる絵本「せいきってなあに?」を作りました。おかげさまでたくさんの方に活用していただいています。
今回は、科学的な事実に徹して、小さい子にも分かる言葉を選んでいのちの誕生について伝える絵本「うまれてきたよ!」を作りました。添付のチラシを見てください。「多くの人に性の学びを届けたい」という思いのこもった2冊になっていると思っています。
2冊を合わせて使うことで、自分のからだのこと、いのちのことを、より深く学べると思います。長年の活動の中でのつながりから、松山堂書店さんが2冊とも扱ってくださっています。まとめて購入することで、送料の割引もありますので下記の連絡先に問い合わせてご購入・活用ください。
(株)松山堂書店 (担当:松井・山本) 〒790-0014 松山市柳井町1-9-2
TEL 089-941-7792 FAX 089-941-7742Mail matsuyamadou@iyo.ne.jp
2025年2月15日
第17回四国セミナーが開催されます。
久しぶりに松山市で、リアルな四国セミナーを開催します。
添付のチラシで内容をご確認ください。そして、QRコードで申込ができますので、ご参加お待ちしています。
clearfile02
IMG_20150729_0001
画像の説明文です。クリックしてテキストを編集してください。
clearfile01-half
画像の説明文です。クリックしてテキストを編集してください。
clearfile02
1/3
リンク
2025.2.15 第17回四国セミナーが松山で開催されます。
2023.2.11 第15回四国セミナーが松山で開催されました。
2023.1.13 NHK広島放送局で宇和島市の取り組みが紹介されました。
2022.9 絵本第2弾「うまれてきたよ」が刊行されました!
2021.7.2 NHKローカル「ひめポン」で「宇和島こころまじわうプロジェクト」について紹介されました。
2020.12.19 第16回 四国セミナー徳島は来年に延期されました。
2020.11.14 第2回セクシュアリティ教育実践講座開催予定。→詳細
2020.10.31 えひめサークル学習会「助産師が行ういのちの授業・包括的セクシュアリティ教育とは?」宇和島市男女共同参画出前講座として開催予定。→詳細
2020.10.4 「主な活動」「性教協について」のページを追加しました。
2020.8.10 宇和島市での取組「性的自己決定能力」を育む中学生向けカリキュラムの開発事業が、8月10日付け愛媛新聞で紹介されました。
2020.8.9 ホームページを作成しました。 キーワード 性教育 サークル活動
いままでのこと、これからのこと
bottom of page